
スタンプラリーに挑戦だ!
依田哲也さんのお子さんの惟吹君がスタンプラリーに挑戦しました。 あっという間にスタンプ5個をゲット! みんなもやってみない!楽しいよ!へへへ
エコネットくまがやからの「お知らせ」「イベント情報」「活動報告」を掲載しています。
依田哲也さんのお子さんの惟吹君がスタンプラリーに挑戦しました。 あっという間にスタンプ5個をゲット! みんなもやってみない!楽しいよ!へへへ
先日刈った稲束をゴトーグループ村岡営業本部内の鋼管パイプの柵に豪快に ひっかけて乾燥させます。幸いにも台風の影響も受けませんでした。 日差しが強いので...
クールシェアくまがや実行委員会が主催する、クールシェアスポット「スタンプラリー」が 始まりました。期間は、9/5(火)~25(月)まで。 市内20箇所...
星川通りで、定期的に開催される「星川夜市」に 温暖化防止活動センターも参加しています。 アンケートやクイズ、そして簡単な手仕事を 体験していただき、温...
6月11日(日)市立緑化センターにて 私を植えて事業の「寄せ植え講座」を開催しました。 緑はCo2び吸収するので温暖化防止に効果があります。 これから...
5月20日(土)・21日(日)に開催された「くまがやエコライフフェア2023」に参加しました。(20日はコミュニティひろば、21日は八木橋百貨店8階カ...
4月21日(土)に開催された「くまがやエコライフフェア2022」に参加しました。昨年に引き続き「私を植えて」の事業として苗木の配布を行い、用意した苗は...
「私を植えて」は、樹木によるCO2吸収効果に着目して、苗木を市民に配布することで温暖化を抑える目的で令和3年度から熊谷市地球温暖化防止活動推進センター...
令和3年4月1日に、熊谷市長からエコネットくまがやの後藤素彦代表理事に地球温暖化防止活動推進センターの指定書が手渡されました。 最後に山田センターから...